これで稼げる!Uberクエスト上がるコツ

クエスト減収は大打撃・何とか上げたい

5月のクエスト下がりで減収の影響を受けている方も多いかと思います。その中でも金額にバラつきがあり比べて低い人はモチベーションも下がりますし、何とか上がらないのかと思いますよね。

クエスト上がりやる気上昇・上げるためのコツ

私は5/30(月)からの週で念願のクエストが上がりましたまだ上がってない方や、逆に下がってしまった方の参考になるようポイントをまとめましたので一読してみて下さい。

因みにこちらの記事に下がった時の記事があるのでまだ読んでない方はご一読下さい↓

ウーバー稼働結果5/15(日)曇天 | マイケル軽バンフリーランス街道 (kotastage.com)

先週とのクエスト比較↓

最後の10回は1,000円と寂しい

最後の10回が12,000円にUP

☆基準を教えてくれるわけではないのでこれで確実に上がるかどうかは分かりませんが下記を参考にしてみて下さい。

①与えられたクエストは達成する(絶対完クリ)

これは当たり前かもしれませんが下がっても腐らず「俺はまだまだやれるぞ」というアピールになるはずなので最低限達成はしときましょう。

②満足度はなるべく高位キープ

クエスト低下に伴いモチベーションが下がっても品質を落としてはいけません。お客様には関係のないことですから常にプロフェッショナルな姿勢で最高の対応を心掛けましょう。因みに私は判定の時期に99%→100%にUPしました。

③現金払いをONにする

特に次週のクエストを決定する日曜日は忙しい中ですが現金払いをONにしましょう。私は今まで日曜日は鳴りが多いので負担の少ない現金OFFにしていたのですが、今回はONにしました。これは効果があるのかないのか分かりませんが負担が大きい配達員に高クエストを与える可能性はあります。是非試してみましょう。

④応答率もあまり下げないように

応答率についてはそこまで神経質になる必要はないと思いますが50%未満とか極端に低くならないようにしたいところです。私の場合は70%~80%はキープしております。案件を積極的に受けてくれる配達員のクエストが上がる可能性は十分あります。

⑤雨の日等需要が高い日は積極的に稼働する

雨の日は配達員も少なくなります。その代わり雨クエストの報酬があります。運営側が求める時に積極的に稼働する。私はこれも徹底しました。

以上が私が心掛けたことです。共通することは運営側が求めることを忠実に実行することかと思います。ウーバーの鳴りはまだまだ捨てたものではないと思いますので高報酬目指して一緒に前進しましょう。

ではまた新たな動きがあればレポートします。月末張り切って行きましょう(*^_^*)

サウナで「ととのう」第3弾・巣鴨

今回は私の稼働中心地である巣鴨のサウナに行ってきました。

サウナ&カプセルサンフラワー

老舗ですが数年前にリニューアルしたのでとても綺麗な施設です。カプセルホテルなので宿泊もできますよ。第1弾・2弾と比較してみて下さいね。↓↓

サウナで「ととのう」第2弾・錦糸町 | マイケル軽バンフリーランス街道 (kotastage.com)

サウナで「ととのう」第1弾・鶯谷 | マイケル軽バンフリーランス街道 (kotastage.com)

商業ビルの真ん中・目立つ
エレベーターで5Fへ

巣鴨駅北口徒歩30秒の好立地です(駐車場はございません)

近隣コインパーキング多数あり。南口徒歩2分程の路地に24時まで最大1,600円のパーキングがあったので利用しました。

東京都豊島区巣鴨2-5-4

朝からの稼働終了後、14時から一般コースで入りました。会員カードを作り1,900円です(23時まで滞在可能)

都合に合わせて様々なコースが選べますよ。

会員になるとお得です

入場し配達の疲れを癒やしてきました。こちらのサウナはロウリュサービスもあります。

マイケル的ととのいポイント

①45℃位の適温大風呂で身体全体を暖め解します。強めのジェットが噴射しており背中から腰を刺激し痛みを和らげます。

②約100℃のドライヒーター式サウナで発汗。スペースが広めなので表示温度程熱く感じずかなり心地良いです。負担少ないので私は1回10分程度入れました。

③サウナ後は約18度の水風呂で身体を冷やし皮膚全体を引き締めます。水も冷た過ぎず快適に入れます。

④浴室の随所に椅子が置いてありしばし休息を取ることができます。水風呂後はこちらで精神統一です。

⑤高温サウナを3サイクルした後は約50℃のスチームサウナでリラックス。スチームの湯気が漂う幻想的な多湿空間。程良く発汗することができます。

入浴後オススメスポット

①4Fの大広間にあるリクライニングスペース。ゆったり大きいリクライニングで横になると自然と眠りに落ちてしまいます。前面に大画面もありテレビを見ながら寛げます。

②リクライニングの隣に休憩スペースがあります。自動販売機でジュースやお酒、カップヌードル等を購入できます。丸テーブルとビジネスもできる横長の机があります。(5Fにも小さめの休憩スペースがあります。軽食や飲み物の自動販売機があります)

③仮眠室で睡眠を取ることもできます。横になれるマットがあるので本格的に寝れます。

④マッサージ室もあるので疲れを癒やすのに最適です。

以前あったレストランは今は廃止されたようです。レンジもありお弁当を持ち込んでいる人もいました。私は自販機でカップヌードルを買い食べました。

リクライニング
休憩室でのんびり
お湯やレンジもあり

こんな感じで身体も心もしっかり「トトノエテ」配達後の疲れを癒やしてきました。

どこか懐かしい下町的な雰囲気の巣鴨にある癒やしスポットです。是非立ち寄って下さいね。どんどん暑くなりますが疲れはしっかり取りながら稼働しましょう!

最後に↓

☆サウナで最近見かけるオシャレなハット🎩

気になりますよね。実はサウナ中に頭部が暑くなってのぼせたり、髪の毛が痛んだりするのを防ぐ効果があるそうです。

頭を守ってオシャレにサ活してみては?

ではまた次回の「ととのい」シリーズをお楽しみに(*^_^*)

脱サラ後必要な手続き方法(年金・社会保険・税金等)

脱サラし独立後は全部自分で手続き必須

脱サラし個人事業主に転換する場合、年金や健康保険等の切り替えをしたり、確定申告をしたりと自分自身で様々な手続きが必要になります。

今まで会社に頼りっきりだったのでいざ自分でやろうとすると面倒になったり不安に感じたりしますよね。

でも大丈夫です。私自身の経験から誰でもスムーズに切り替えできるよう最低限やるべきことを解説したいと思います。

社労士試験に合格しておりますのである程度安心して読んで頂けると思います。

結構頑張って取った資格デス
この記事を読んで分かること

・国民年金への切替方法について

・国民健康保険への切替と任意継続保険について

・iDeCo(個人型確定拠出年金)の区分変更について

・確定申告の仕組みと手順について

読んで頂ければスムーズに手続きを行い事業に集中できるようになります。

では早速説明していきます。

①国民年金保険に加入する方法

「制度背景について」

既にご存知かと思いますが、会社員は国民年金の2号被保険者で厚生年金にも加入しております。つまり国民年金と厚生年金との2階建てになっております。

脱サラしてフリーランス(個人事業主)になった場合、2階部分の厚生年金はなくなりますので国民年金のみ加入する1号被保険者となります。(日本国内に居住する20歳以上60歳未満の方)

また例えば専業主婦等で60歳未満の扶養している配偶者がいる場合は、同時に国民年金への加入が必要となります。専業主婦の奥さんは国民年金の3号被保険者から1号被保険者となります。会社員の時は奥さんの分も厚生年金保険料に含まれておりましたが、脱サラ後は別途国民年金保険料を納付する必要があります。

「手続窓口について」

住所地を管轄する市区役所または町村役場の国民年金窓口に行く

「持ち物について」

・退職日記載書類(離職票・社会保険資格喪失証明書・退職証明書等)

・基礎年金番号通知書または年金手帳等の基礎年金番号を明らかにすることができる書類

・身分証明書(免許証・パスポート・マイナンバーカード等)

「手続き時期について」

退職日翌日から14日以内

「窓口で相談するべきこと」(少しでも有利な年金にするため)

・保険料支払い方法(納付書・口座振替・カード払い等)

・納付時期(前納について)

付加保険料支払い(加入推奨)

(例)10年納めた場合

400円×10年(120月)=48,000円納めると

→200円×10年(120月)=24,000円の増額(年間受取)

つまり2年間受給すれば納めた付加保険料と同額になるので大変お得です。付加年金は生涯もらえますので個人的には入らない手はないと思います。

※割引などの詳細は役所に置いてあるこちらのパンフレットに載っておりますのでよく読んで決めましょう。

役所で最新版もらえます

②国民健康保険もしくは任意継続保険に切替

会社員は入社と同時に会社側が全国健康保険協会や組合管掌健康保険に加入してくれますので公的医療保険について心配することもなかったと思います。しかし脱サラしフリーランスになると年金と同様健康保険についても自分で準備しなければなりません。

退職後フリーランスなる場合以下3つの選択肢があります。

(1)国民健康保険に加入

「手続窓口について」

住所地を管轄する市区役所または町村役場の国民健康保険窓口に行く

「持ち物について」

・会社の健康保険の資格を喪失したことが分かる書類(社会保険資格喪失証明書等)扶養家族がいる場合は全員分が必要です。独身や共働きの方で本人のみ申請する場合は退職証明書や離職票等退職したことが分かる書類でも可。

・マイナンバーカードもしくは通知カード

・保険料口座振替の登録に必要なもの(キャッシュカード・通帳・銀行印等)

「手続き時期について」

退職日翌日から14日以内

(2)健康保険任意継続制度を利用

下記1、2の条件を満たした場合本人希望により継続して被保険者となることができます。

1.資格喪失日の前日(退職日)までに継続して2ヵ月以上の被保険者期間があること

2.資格喪失日から20日以内に、「任意継続被保険者資格取得申出書」を提出すること
※住所地を管轄する協会けんぽ支部へ提出する
※健康保険組合に加入していた方は、健康保険組合にて手続き

任意継続のメリット

●国民健康保険と違い扶養家族の保険料負担がありません。扶養家族がいる方は保険料が安く抑えられる場合があります。

●保険料は、退職時の標準報酬月額もしくは加入者全体の標準報酬月額を平均したものを比べ、どちらか低いほうに保険料率を掛けた金額の全額になります。

任意継続被保険者の標準報酬月額には上限があるため、高所得者ほど任意継続を選んだ方が有利になります。

因みに私は任意継続保険を選択しました。

どちらが有利になるか分からない場合、国民健康保険窓口と健康保険協会双方に保険料について確認した方が良いでしょう。

注意点

・継続できる期間は2年間

・保険料の納付が遅れると資格が喪失する(期限厳守)

(3)被扶養者になり健康保険に入れてもらう

→配偶者が会社員の場合このような方法もあろうかと思います。退職後しばし準備期間がある等状況により検討しても良いかもしれません。ここでは詳細は割愛させて頂きます。

③iDeCo(個人型確定拠出年金)加入者区分変更

iDeCoに加入していた方は、会社員→自営業の区分変更届を提出する必要があります。また掛金も増減することができます。手続きについては自分の取扱金融機関に問い合わせて必要書類を提出しましょう。

会社員の場合上限が23,000円でしたが自営業の場合68,000円にUPします。掛金全額が所得控除の対象となります。自営業の場合厚生年金がない分掛金の面で優遇されております。

ただ、私もそうですがフリーランスになりたての時は資金的にも慎重になる必要がありますので最初から無理に掛金を増やす必要はないかと思います。軌道に乗ってきたら徐々に増やすことを考えても良いと思います。

※iDeCoの掛金は年に1回しか変更できないので慎重に決めましょう。

フリーランスを開始する方は老後の準備も自己責任です。iDeCoの詳細について興味のある方は公式サイトでご一読下さい。

iDeCoの特徴|iDeCoってなに?|iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)【公式】 (ideco-koushiki.jp)

④確定申告について

確定申告とはご存知の通り、その年の1月1日~12月31日までの所得に対する税金などを計算し税務署に申告することです。

会社員の場合、年末が近づくと会社で年末調整をしてくれますので確定申告をしたことがないという方もいるのではないでしょうか。中には医療費控除や住宅ローン控除の適用のため、あるいは副業や不動産投資等によって得た収入の申告のため確定申告をしたことがある方もいると思います。

脱サラし個人事業主となる場合、所得税の申告についても毎年自分自身で行う必要があります。この記事では脱サラフリーランス転身の方が最低限行う手続きについて漏れがないようにすることが目的なので手順について記しておきます。

(1)申告時期について

申告すべき収入を得た年の翌年2月16日~3月15日までの間に申告。

※事情があり遅れる場合は個別申請で4月15日まで受付できます。またインターネットを利用したe-TAXで申告する場合1月中旬以降から受付する場合があります。

(2)申告方法について

・税務署に直接持参し提出

・書類を揃えて住所地管轄の税務署に郵送

・国税電子申告・納税システム(e-Tax)を利用しネットで申告・パソコンやスマホで申請できるので便利です。仕組みややり方については国税庁HPをご参照下さい。

国税電子申告・納税システム(e-Tax)をご利用ください|国税庁 (nta.go.jp)

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ (nta.go.jp)

※e-Taxで申告する際マイナンバー読取りのためのカードリーダーが必要です。こちらは私が使っているものです。快適に使用できております。もしよければご参照下さい。↓↓

私は不動産投資もしており会社員時代から電子申告をしておりますが税務署に出向くのと比べ簡易でスピーディーなので非常に満足しております。コロナ禍で混雑した場所を避ける意味でも良いと思います。国税庁統計によると令和2年度e-Tax利用率(所得税申告)は64.3%となっております。簡易で便利なので一般に浸透している証拠です。

(3)確定申告書作成のために準備する書類(脱サラ初年度)

・源泉徴収票(その年退職するまでに会社から支払われた給与分)

・生命保険や医療保険・損害保険等の各控除証明書

・ふるさと納税の証明書(寄付金控除に関する証明書)

・住宅ローン控除証明書及び計算明細書(住宅ローン控除を受けている方)※控除を受けている最中の方は今まで年末調整時に控除証明書と給与所得者用控除申請書を提出すれば控除を受けられましたが、退職後は自分で税務署に提出する必要がありますのでご注意下さい。

住宅ローン控除額の計算明細書↓

14.pdf (nta.go.jp)

私の場合正に控除最中だったので脱サラ初年度は自分で計算書を作成し提出しました。→基本的な申告はe-Taxで行い、住宅ローン控除必要書類のみ別途郵送で提出しました。結果無事控除を受けられました。

・その他副収入がある場合はその明細書等

・事業収入(売上)を上げた場合その明細書

・事業に関わる経費の領収書等→開業後は経費の計上も重要です。領収書をしっかり管理しましょう。

脱サラ後初年度は最低限こんなところで良いかと思います。漏れがないように御願いします。

(4)確定申告が簡単にできるソフトfreee紹介

※記載の通り私は数年前から不動産投資もしており、日常から収入や支出の管理をしておりました。また不明点がある場合サポートがあった方が安心できると考えfreeeという会計ソフトを使用しております。既にfreeeで3回確定申告しております。

システムに日々の収入・支出を登録すれば自動計算され確定申告書に数字が記載されます。口座やカードを連携させれば入出金履歴も全て見れます。そしてそのデータを登録することができます。

またリアルタイムに損益状況を確認できるので個人事業にも適しております。e-Taxと繋がっているので確定申告の時期にはfreeeシステムから簡単に申告できます。

もし興味があればご参照下さい↓↓

まずはお金の管理をしてみたいという方はこちらをご参照下さい↓↓

※補足です。今回は触れておりませんがフリーランスに転身しやることが決まった場合開業届を提出します。事業を開始してから1ヶ月以内に提出することが推奨されておりますが、出さないことによる罰則はありません。freeeでも開業届を出すシステムがあります。

開業届の詳細について知りたい方はこちらをご参照下さい。↓

開業届とは? 個人事業主のための開業届の基礎知識 | 経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識 | クラウド会計ソフト freee

それでは今日はここまでです。スムーズなフリーランス転身を目指しましょう。今後も有益な情報を発信したいと思いますので宜しくお願い致します(*^o^*)

便利でおすすめ軽バン配達グッズ第1弾(バックミラー)

この記事では安全かつ効率的そして快適な軽バン配達業務を行うために役立つグッズを具体的に紹介していきます。開業半年の私も試行錯誤しながら色々と準備し結果として安定的な収入を稼いでおります。

以前掲載した下記記事にも便利なグッズの概要を紹介しております。是非見てみて下さい。↓

軽貨物業にかかる経費について | マイケル軽バンフリーランス街道 (kotastage.com)

この役立つグッズシリーズはこのような方々向けの記事となります。

①これから軽貨物業を始めようとしていて便利なグッズについて知りたいと思っている方。

②グッズについてどのような状況で使うのか詳細を知りたい方。

③既に軽貨物業を行っているがより効率的に稼働するための商品について知りたい方。

早速本日紹介するグッズです。

今回は軽貨物でバックをする際に後方障害物に衝突してしまうという不安を軽減するのに役立つグッズの紹介となります。

危険なバックも安心・軽貨物に必携バックミラー

某大手自動車保険会社調査によれば自動車によるバック(後退)時の事故は全体の5%をも締めているようです。その内半分以上は駐車場内で起きており対自動車だけでなく重大な人身事故も発生しております。

軽貨物配達時は駐停車を繰り返すのでバック走行する機会も多いですよね。特に狭い住宅街に入り込んでしまった際何かとバックする回数が多くなるのではないでしょうか。

全ての車にバックモニターがついているわけではなく、助手による後方確認も期待できない状況で後方の障害物が見れたら便利ですよね。

その時付けておけば役に立つミラーがこちらです。

車体後方の下の部分が写ります。従ってバック時に視覚となる障害物を認識することができます。運転席のミラーからも見えますし、自分で後ろを向き目視することもできます。

※目視で周囲を注意深く確認しながらゆっくりバックしましょう。

取り付けも簡単です。両面テープが付いているので平面部分に接着しあとは角度を調整するだけです。取り付けイメージはこちらの写真を参照して下さい。

設置場所
結構よく見えます
角度調整後+ドライバーで固定するだけ

こんな感じで後方の状況を写してくれます。これを付けてから非常に安心感が高まりました。私は今のところ衝突率0%です。まだ付けてない方は是非ご検討下さい。

それでは本日の役立つグッズ紹介は以上です。また次回2弾をお楽しみにしていて下さい。

ウーバー×出前館W稼働(日曜・晴)

本日は週の締めということでフル稼働です。本日はクエスト無しでの戦いとなるため、売上減少を防ぐためにW稼働を実施しました。

●この記事では以下の方々の参考になるよう稼働検証結果を記事にしました。

  • ①ウーバー専業でクエストの条件が悪くなり売上減少に悩んでいる
  • ②掛け持ち稼働をしたことがないのでどのように立ち回れば良いか分からない
  • ③1日の売上は最低2万円はキープしたい

本日稼働時間は9時~20時(実稼働10時間程度です)

地域は豊島区・文京区・台東区周辺です。

早速結果です。

まずはこちらが本日のウーバー売上です↓

ほぼ朝活で稼ぎました
出前館売上

11時台 1.6倍 1件 1,144円

12時台 1.6倍 2件 2,288円

13時台 1.1倍 1件 787円

14時台 1.2倍 2件 1,716円

16時台 1.3倍 4件 2,789円

17時台 1.7倍 2件 2,431円

19時台 1.7倍 1件 1,216円

TOTAL 13件 12,371円

※出前館は1件の基本料金が715円となります

Uber12件(7,300円)+出前館13件(12,371円)=25件・19,671円売上

10時間稼働で時給1,967円という結果でした。

☆本日の立回りポイント

①合計報酬2万円を目指し金額調整しながら稼働=目標の設定

②9時~11時のモーニング帯はUberのみ稼働→Uberは休日モーニング案件多いため

③11時以降は出前館のブーストが上がるのでW稼働開始。結果的には出前館は鳴りっぱなしで良い案件を選ぶ余裕があったためほぼ出前館で稼働しました

→オファー待ちの間は両方オンライン

◇出前館獲得→Uberオフライン

◆Uber獲得→出前館はオンラインのまま

※Uberは受けられない場合拒否することになるので応答率を下げないためにもオフラインにする。出前館は自分で選ぶシステムなのでオンラインのままでもOK。

④出前館は距離関係なく金額が一律なので短い案件を効率的に選ぶ→闇雲に取って遅配するのを防ぎます

⑤出前館はピックアップまでに時間が空くケース(20分~30分)があるので空白を埋めるためにUberを活用(ショート案件を受諾)

このような立回を心掛け計算しながら稼働しました。少し計算違いで2万円を下回りましたが誤差の範囲なので良しとします。

検証結果からUber×出前館のW稼働は効果がありそうなので是非試してみて下さい。特に出前館のブーストが高い時間帯を狙い集中的にやるだけでも十分補完できます。目安としては1件の報酬が1,000円を超える1.4倍以上の時間帯は積極的に狙うべきでしょう。出前館送料無料キャンペーン(4月25日~6月30日)の影響で注文は多く、週末はブーストも高くなりやすいので活用しましょう。

では本日はこんな所です。今後も稼働に役立つ情報を記載しますので引き続き宜しくお願い致します。

因みに

今週クエスト完クリしたのでUPを期待しましたがだめでした(T-T)

こんな時こそ良いアイディアを考えて頑張ろうと思う今日この頃です。ではでは。

ウーバー朝活稼働結果5/21(土)

さて私の定休日土曜日ですが、朝活してきましたのでご報告致します。下記のような方々の疑問を解消できるような内容にできればと思います。

  1. 副業でUberをやりたいけど土曜は稼げるのか
  2. Uberのクエスト下がったけど需要も減っているのではないか
  3. 他のフーデリに乗り換えた方が良いのか

確かに4月~5月の閑散期安定的に稼げるのか不安になりますよね。私はしばらくUberメインで稼働するので状況お伝えできればと思います。もし良ければ1週間前の朝活もご参照下さい。↓

ウーバー5/14(土)雨天朝活稼働結果 | マイケル軽バンフリーランス街道 (kotastage.com)

8時半~11時半 都内(文京区・千代田区・台東区) 

天候 曇り時々雨

今週は細切稼働多いです。予定に合わせ自由に働けるのも醍醐味です。

結果としては土曜日の朝は忙しいですね。10時位までは晴れていたのですがずっと鳴ってました。

8時台・2件 9時台・4件 10時台・3件 11時台・2件

時給も2,429円と効率的に稼げました。(クエストは1,000円)

11件中50%以上はマックです。土日は朝マック需要高いので暇なことはないです。

※都内マックは土日10時台位から混んでくるのでピック待ち時間多いです。7時台~9時台はさほど待たないのでピックも比較的楽です。

ということで朝活は今週も安定してました。土日休みの会社員の方は朝活して午後から充実した休みを満喫するのも良いのではないでしょうか。

明日は日曜・週の締め日です。気合いでフル稼働してきます。5月終盤稼ぎはどうか検証してきたいと思います。

・本日は時間も短く特に失敗なく稼働できました。また失敗事例があれば公開していきますので参考にして下さい。それでは私午後は休日とさせて頂きます。皆様も良い週末をお過ごし下さい。(^.^)/~~~

サウナで「ととのう」第2弾・錦糸町

さて今回も「ととのい」に行ってきました。配達員の皆さんの疲れを癒やすサウナ情報お届け致します。

①錦糸町ととのいスポットニューウイング概要

第2弾は墨田区のターミナル駅「錦糸町」で長年サウナー達の憩いの場所となっている

「スパ&カプセルニューウィング」(男性専用です)

※定期的にレディースデーもあります。

度々雑誌でも取り上げられてランキング上位を獲得している人気のサウナです。

南口のシンボル丸井の裏側です。賑やかな歓楽街の中に立地しております。駐車場はなく、近隣に多数コインパーキングあります。

歓楽街に長年君臨
墨田区江東橋2-6-11 錦糸町駅南口徒歩3分

サウナから高速道路方面に1分程進むと駐車場あります。平日18時まで最大1400円なので嬉しいです。

今回は朝9時半~16時位、フリータイム(2400円)で入ってきました。2時間・4時間とショートで入ることもできるので都合に合わせて利用できます。平日午前は比較的空いてます。因みに土日は並びが出る程人気です。

6月より料金改定されるようなので一応載せておきます。高くなってもクオリティ高く人気は衰えないでしょう。

②錦糸町ニューウィング入浴施設ポイント

マイケル的ととのいポイント

①筋肉疲労を優しく癒やす円形ジャグジーと熱めのお湯で血行促進「二股温泉風呂」に入って身体がほぐれます。

②約90度と心地よいボナサームサウナで冥想。ベンチの下から出ているボナサームヒーターが発汗を促します。温度・湿度共に最適です。

③少し気分を変えてセルフロウリュができる「テルマーレ」という小ぶりなサウナに入りまたまた発汗。

④サウナ後はギンギンに冷えた(約16℃)冷水ミニプールで火照りを一瞬で冷やします。肌は引き締まりリフレッシュします。プールなだけに数秒潜って出ると正に「生き返った」爽快感を味わえます。

⑤水風呂後はやっぱり外気浴です。集中力を高めるも良し、何も考えず恍惚感を味わうも良し。私は外の空気が味わえる椅子に座り考えることが多いです。何故か外気浴中はプラス思考になり良いアイディアが浮かぶことも多いです。

※以上を4回程繰り返し、「ととのい」完了です。

その他ポイント

☆2℃位温度が高い小さめの水風呂もあります。

☆休憩椅子は水風呂の前にも設置されてます。扇風機や冷房が付いており心地よい空間となっております。

☆洗い場は10カ所程あり、シャンプーやボディシャンプーも様々な種類が置いてあるので楽しめます。

 
 

③錦糸町ニューウィング入浴後の楽しみ

入浴後のオススメスポット

①5Fには休憩広場があります。ビジネス用の机が4台程設置されております。私は昨日パソコン作業で利用しました。雑魚寝スペースも広々としており仮眠が取れます。

②3Fにはサウナー達の腹を満たすレストランがあります。つまみから軽食、定食に至るまで様々なサ飯が味わえます。私は皆大好き唐揚げ定食食べてきました。

③4FにはTV付きリクライニングコーナーと漫画が読める広場、静寂の仮眠室があり、多くのビジネスマンが寛いでおります。

④3Fにはマッサージコーナーがあります。タイ式・中国式で様々なメニューがあります。入浴後はマッサージしたくなりますよね。その他浴場にも垢すりがあります。

※地下~6Fまでの比較的大きい施設なので詳細のフロアガイドはHPをご参照下さい。

【公式】スパ&カプセル ニューウイング (new-wing.com)

3Fはクオリティ高い娯楽スペース

いつも楽しみな「サ飯」今日は皆大好き唐揚げ定食です。

結論うまいのは当たり前。スタミナ付きます!唐揚げは柔らかくジューシー。かむと程良い醤油味が口の中に広がります。何も付けなくても十分味あります。でもちょっとスパイスを加えたいので付属のマヨネーズやハーブ系塩・明太子ディップを付けながら楽しみました。野菜もあって栄養満点。ご飯も進み今日も仕事頑張れる!

今日はこちらで少し長めにパソコン作業しておりました。照明・コンセントもあり快適に利用できます。

床に座るタイプです。腰掛けの椅子が設置してあり快適です。

疲れたらそのまま仮眠取れます。

では本日はこんなところで。非常に良い施設なので疲れを癒やしに是非訪れて下さいね。では次回またお楽しみに。